訪れた場所を撮った写真と合わせてご紹介していくような記事も書いていこうと思います。
初めての紹介する場所は、丹後王国「食のみやこ」です。
写真は、EOSRPとRF35mm F1.8 MACRO IS STMで撮影しています。

丹後王国「食のみやこ」について
西日本最大級の道の駅で、「丹後クラフトビール」や「自家製ソーセージ」などのお土産物丹後の本物の食材を味わえる道の駅です。
クラフトビールは敷地内にあるレストランでも楽しむ事ができます。
子ども達も楽しめる場所もあったので、初めにご紹介します。
子供たちも楽しめるところ
ゴーカート
土・日・祝の10:00~16:00
1周:500円

芝すべり
土・日・祝の10:00~16:00
1回15分:400円(4歳以上、2人乗りもできません。)

小さな動物園
定休日火曜日
平日9:00~17:00
土・日・祝10:00~17:00
有料ですが、どうぶつ達に餌を与えることも可能です。


グルメも楽しめる
「山と海 with 日本海牧場」で食事をしました。
京丹後産牛肉のステーキも楽しめるレストランです。

僕は、メンチカツ定食を注文、その大きさに驚きました。
味も量も満足の一品です。

お子様ランチもあり、お子様のいる方のお食事にもおすすめできるかと思います。
自家製クラフトビール TANGO KINGDOM Beer®︎

レストラン内では、丹後王国「食のみやこ」内で作っている自家製クラフトビールTANGO KINGDOM Beer®︎も注文できます。
今回はその中から【ピルスナー】という種類のクラフトビールを選びました。
アクセス情報や営業時間
【所在地】:〒627-0133 京都府京丹後市弥栄町鳥取123
【駐車場】:大型12台 普通車520台
【営業時間】:平日 9:00~17:00/土日祝 9:00〜21:00 (17:00以降はレストランのみ営業) 休園日 火曜日【園内全施設・店舗 休業】
まとめ
道の駅というと、ご当地お土産などを購入する為にちょこっと立ち寄るというイメージですが、丹後王国「食のみやこ」は一日楽しむことができました。
ゴーカートや芝滑り、小さな動物園があり、子供達も楽しんでいるようでした。
また、「食のみやこ」という名前の通り『食』という点でも楽しめると感じました。
お食事、クラフトビール、ジェラートがあり、都合に合わせて利用ができます。
定期的にイベントもあるようなので、一度ホームページをチェックしてみてください!
もし、近くに行くご予定があれば一度立ち寄ってみて欲しいと思います。